今更?と思われる方も多いかと思いますが、今更なお話です。
素材パックや素材サイトをご利用されるとファイルの種類がいくつかある事に気付かれると思います。
以前職場の方から質問されたこともありましたので、意外とご存じない方もいらっしゃると思いますので改めてご紹介いたします。それと私自身がご存じない方へ説明するための備忘録として記録を残します。

主に現在使用されているいくつか画像ファイルのご紹介をいたします。

jpgまたはjpeg【ジェイペグ】
 ファイル名の後ろにつく拡張子が2種類ありますが、基本的にどちらでもいいようです。
 私の知り合った方の中にも画像ファイル=jpgって思っていらっしゃる方も結構いらっしゃり、仕事で画像ファイルのやり取りする時に一番多用されていました。
 利用できる色数が多く、圧縮率…えっと。ファイルサイズを小さくして扱いやすくするって思っていただいていいかと思います。その圧縮率を指定できます。つまり画質は落ちてもいいから小さくしてほしかったら圧縮率を高くし、少々サイズが大きくても構わないから画像の劣化を避けたい場合は圧縮率を低く指定できます。 
 写真などの色数が多いデータに色数をうまいこと減らしていい感じやっている。と思ってください。
必要とするシーンによって使い分けられるってことですね。
 しかし色数の少ないロゴ画像などの場合ノイズが発生しやすくなります。また続けて保存をしていくと画質は劣化していきます。そして透過できません。
イラスト素材で何かを作ろうとする場合透過されていない画像って使いにくいですからね。
 けれども利用できる色数が多い事はありがたいですから多く使われているのだと思います。

gif【ジフまたはギフ】
モノクロ2色と256色の色を使った形式で、高圧縮でjpgではできない透過できます。
1ファイルに複数の画像情報を格納できるため簡単なアニメーションも可能です。
ただ色数が少ないので写真などの色数が多い表現には限界があります。透過は完全透明もしくは不透明の2択ですので、半透明という事はできません。
高圧縮で劣化が少ないのでweb上で使いやすい形式ですね。

png【ピング】
お若い方はご存じないかもしれませんが、gifは特許問題で一時期利用者が減少した時期があります。
まぁ世の中色々ありますよ。ネットで調べたら色々出てくると思いますので気になる方は自分で調べてください。そんなわけでpngはgifに代わる新しい画像フォーマットとして作られました。
特徴は色数豊富で透過できます。なんて素敵!
gifでできなかった半透明の表現もできます。アニメーションは基本的に非対応です。
jpgほどではありませんが、フルカラーで利用できます。まぁjpgの方が圧倒的に容量を抑えられますけどね。
半透明できるので画像を合成して使う場合は便利です。

eps【イーピーエス】
印刷物を取扱うファイルで結構古くからつかわれています。
簡単に言いますと「イラストレーター」というデザイナーさんとかがデザインするためのソフトがありますが、そのソフト以外でもファイルを開ける形式です。(ざっくりすぎますか)
同じイラストレーターで作成したファイルでもバージョンによっては開けなかったりするのですがepsはどのバージョンでも開けます。内容を見るだけでしたらWordやExcelでも見られるらしいです。(やったことないけど)
その他対応しているフリーソフトとかもあるみたいです。
素材パックや素材サイトでみかける形式で、私も時々「これは何ですか」と尋ねられたことがありますが、素材サイト等の場合は加工したい方のためのファイルと考えてよいと思います。
家庭用プリンタで印刷するWordで作った書類に、「ちょっとここにワンポイントでイラスト置きたいだけなんで」という方はjpgやpngとかでもいいんじゃないの?と思います。


つらつらと書き連ねました。私の偏見のある意見もございますが、ザクッと説明するとこんな感じです。
ここ違っているよ!というご意見はこっそり教えていただければ、確認してこっそり修正させていただきます。
画像ファイルは他にも色々ありますが、素材パックや素材サイトで見かけるファイルはざっとこんなところでしょうか。
イラストレーターのaiやウィンドウズのbmpとかは利用される方もいらっしゃるのでしょうが素材パックや素材サイトで見かける形式のみに絞らせていただきました。
ファイルの特徴を知ることで、状況に応じたファイルをチョイスしやすくなると思います。